本日は日曜日ですがインプラントオペに臨みます。
右下第二大臼歯部分に埋入オペを行います。
右下第一大臼歯部分にもインプラントを埋入しています。
通常時はプラスチックの仮歯をセットしています。
模型上でCTデータと重ね合わせてシミュレーションし
サージカルステント(ドリル誘導器具)を作製します。
スタートポイントのマーキングを終えました。
手前のインプラントのスクリューホールに棒を挿入し
角度の基準とします。
パイロットドリルのドリリングを終えました。
この段階で粘膜剥離し、ドリリングを進めます。
抜歯後3ヶ月ですので骨はまだ完全な硬度ではありません。
ストローマン ボーンレベルインプラント SLActive(エスエルアクティブ)
Φ4.8mm 8mm
インプラント埋入を終えました。
挿入ジグを外しました。
封鎖スクリューを締結し、デコルチケーション後に
周囲にハイドロキシアパタイトを填入し、今後の骨吸収を防ぎます。
縫合を終えました。この後、仮歯を戻しました。
抜糸の不要な吸収性のポリ乳酸製の縫合糸を使用しています。
オペ終了時のレントゲン写真です。
写真右隣のインプラントには
セレックで作製したジルコニアカスタムアバットメントを締結しています。
N・Mさん、2日間の治療お疲れさまでした
仙台からのお越しに恐縮です。
もしよろしければ
ブログランキングに投票する をクリックお願いいたします。
ご相談はお気軽に
広島 三好デンタルオフィス