お問い合わせはこちらから

インプラント症例・ブログ

右下第二大臼歯部分にインプラントを埋入しました。2015.10.06

 

本日の午後はM・Kさんのインプラントオペを行います。

 

2015.10.06 CT_R89-thumb-400x384-35752.jpg

いつものようにオフィス内のCTで撮影してシミュレーションします。

 

IMG_7893_R89-thumb-400x266-35755.jpg

上下の歯列の型取り(印象採得)とフェイスボウトランスファーを行います。

 

IMG_8122_R89-thumb-400x266-35758.jpg

KaVoプロターevo7咬合器に歯列模型をマウントします。

 

IMG_8125_R89-thumb-400x266-35761.jpg

 

IMG_8126_R89-thumb-400x266-35764.jpg

CTデータと重ね合わせてシミュレーションします。

 

IMG_8128_R89-thumb-400x266-35767.jpg

サージカルステント(ドリルガイド)を作成してオペに臨みます。

 

 

いよいよ本日を迎えました。

 

IMG_8157_R89-thumb-400x266-35770.jpg

私が製作したステントを実際の歯列に装着します。

開口量によっては第二大臼歯部分にはステントを用いてのドリリングが困難であることが多々あります。

M・Kさんの場合でもそうでしたので、スターティングポイントのマーキングにのみ使用しました。

模型上で事前にシミュレーションしていますので、そのイメージが役に立ちます。

 

IMG_8159_R89-thumb-400x266-35773.jpg

局所麻酔後、スターティングポイントをマーキングしました。

 

2015.10.06 1_R89-thumb-400x306-35779.jpg

細いパイロットドリルの段階で深度ゲージを挿入してレントゲンを撮影します。

右隣の第一大臼歯はプラスチックの仮歯につき、レントゲンでは透過して、存在しないようになっています。

 

IMG_8162_R89-thumb-400x266-35776.jpg

2段階ドリルステップを進めてから歯肉を剥離し、最終ドリルで仕上げのドリリングします。

抜歯時にソケットプリザーベーションした際のハイドロキシアパタイトの顆粒が見えます。

そのことにより歯槽骨の急激な吸収が抑えられています。

 

IMG_8166_R89-thumb-400x266-35782.jpg

スイスのストローマン社 ボーンレベルインプラント Φ4.8mm 長さ10mm

 

IMG_8168_R89-thumb-400x266-35785.jpg

 

IMG_8171_R89-thumb-400x266-35788.jpg

インプラントの埋入を無事に終えました。

 

IMG_8173_R89-thumb-400x266-35791.jpg

挿入ジグを外しました。インプラント本体のスクリューホールが見えています。

 

IMG_8175_R89-thumb-400x266-35794.jpg
埋入トルクは15Ncm以上でしたので、ヒーリングキャップを締結して1回法の治癒とします。

 

IMG_8177_R89-thumb-400x266-35797.jpg

歯肉のホールを利用してヒーリングキャップを締結し、縫合の助けとします。

 

IMG_8179_R89-thumb-400x266-35800.jpg

縫合を終えました。

約1週後に抜糸し、6週後には仮歯で咬んでいただく予定です。

 

2015.10.06 2_R89-thumb-400x306-35803.jpg

埋入オペ終了時のレントゲン写真です。

 

M・Kさん、本日もオペお疲れさまでした。

今後の治癒が楽しみです。

 

もしよろしければ

ブログランキングに投票のため、このリンクのクリックお願いいたします。

 

広島市の自由診療専門の歯科医院 三好デンタルオフィス

インプラント症例・ブログImplant Case & Blog ※ランダム表示

pagetop