右上第一小臼歯部分にインプラントを埋入します。
オフィス内のCTで撮影したデータでシミュレーションします。
実際のおくちです。
通常時はプラスチックの仮歯をセットしています。
歯と歯の中央部分に埋入します。
スタート時のみドリリングし、その後はオステオトームで槌打して拡大します。
第二小臼歯の歯の軸を参考にするため、遠心側の剥離を多くしています。
まずは細いサイズの段階でレントゲンを撮ります。
方向に問題はありませんので、サイズアップしていきます。
最終サイズのオステオトームまでステップアップしました。
深度ゲージで確認します。10mmのインプラントを埋入します。
予定通りの位置であることを確認します。
インプラントはスイスのストローマンインプラントです。
ボーンレベルインプラントΦ4.1 10mm です。
現在のところ、ストローマンインプラント以外を用いる必然性を感じていません。
慎重にモーター埋入します。
無事に埋入を終えました。
封鎖スクリューでインプラントフィクスチャーを保護します。
縫合を終えました。この後、仮歯を戻します。
オペ終了時のレントゲン写真です。
N・Mさん、本日もインプラント埋入オペおつかれさまでした。
埋入後の時間を早回しすることは出来ませんが、今日も大きな一歩となりました。
もしよろしければ
人気ブログランキングに投票する をクリックお願いします。
お問い合わせ・ご相談はお気軽にどうぞ。
広島市南区 三好デンタルオフィス