お問い合わせはこちらから

インプラント症例・ブログ

左上臼歯部のインプラントオペ 2014.07.09

本日の午後は左上臼歯部分にインプラントオペを行います。

 

2014.07.09オペR79-thumb-400x384-27471.jpg

事前にオフィス内の歯科用CTで撮影しシミュレーションします。

 

CT_20140709211809R79-thumb-400x400-27474.jpg

左上第一大臼歯部分の前後的な断面です。

骨の厚みは薄く、密度も高くないようです。

 

いつものように模型上でサージカルステントを作製します。

そして本日オペに臨みます。

 

IMG_74305R79-thumb-400x266-27483.jpg

 

IMG_74310R79-thumb-400x266-27486.jpg

サージカルステントにより、ファーストドリルをガイドします。

 

IMG_7413R79-thumb-400x267-27489.jpg

深度ゲージを挿入し、レントゲンを撮影します。

 

2014.07.09.01R79-thumb-400x309-27492.jpg

想定どおりの方向ですのでオペを進めます。

骨の密度が低い状態ですので、ここからはオステオトームを用いて

骨を圧縮(コンデンス)しながら密度を上げていきます。

 

IMG_7417R79-thumb-400x266-27495.jpg

オステオトームが容易に入っていきます。

ドリリングすれば骨の圧縮(コンデンス)が出来ませんので、

ストローマンインプラント純正のオステオトームとボーンコンデンセーションを用いて

上顎洞底のわずかな挙上と、最終サイズまでホールを拡大していきます。

ただし、骨の硬い方から柔らかい方へどうしても「けられ」ますので

ズレが許容範囲に収まるように注意します。

 

IMG_7420R79-thumb-400x266-27498.jpg

最終的に遠心頬側方向へわずかに偏位しましたが

インプラントを固定できる骨密度を獲得しました。

頬側には骨欠損があります。

 

IMG_7423R79-thumb-400x266-27504.jpg

ストローマン ボーンレベルインプラントΦ4.8mm 8mm

 

IMG_7424R79-thumb-400x266-27501.jpg

インプラントの埋入時にも「けられ」が生じますので

常に理想の位置を意識しながら埋入します。

この状態よりも埋入を進めます。

 

IMG_74327R79-thumb-400x266-27510.jpg

埋入を終えました。

頬側のわずかな骨欠損部分には周囲骨を補います。

 

IMG_7428R79-thumb-400x266-27513.jpg

ヒーリングキャップでインプラント本体を保護します。

 

IMG_7430R79-thumb-400x266-27516.jpg

縫合を終えました。

香川県からお越しですので、抜糸不要の吸収性の縫合糸を使用しています。

 

2014.07.09.02R79-thumb-400x306-27519.jpg

予定位置よりも遠心側になりましたが、

骨の圧縮(コンデンス)により初期固定が得られています。

ジルコニアカスタムアバットメントで問題なく補正できる範囲です。

 

N・Cさん、香川県からのお越しに恐縮します。

インプラントが治癒する3ヶ月後を楽しみにしています。

 

 

もしよろしければ

人気ブログランキングにクリックお願いいたします。

 

お気軽にご相談ください。

広島市南区 三好デンタルオフィス

インプラント症例・ブログImplant Case & Blog ※ランダム表示

pagetop