左上第二大臼歯部分にインプラントの埋入計画を歯科用CTにて立てます。
上下歯列模型用の印象採得とフェイスボウトランスファーを行い咬合器に歯列模型をマウントする準備を行います。
フェイスボウトランスファーした顎関節と上顎歯列の位置関係を利用して咬合器に上下歯列模型を付着しました。
左上第二大臼歯が欠損しています。
CTデータと重ね合わせてインプラントの埋入ポジションを決定します。
サージカルステント(ドリルガイド)を製作して、術前の準備は完了です。
いよいよインプラントオペに臨みます。
サージカルステントの適合を確認します。
第一段階であるパイロットドリルでサージカルステントを用いてドリリングし
深度ゲージを挿入しました。
頬側面観です。
レントゲンを撮影し確認します。
近心傾斜の傾向がありますので修正しながらドリルステップを進めます。
最終ドリルまで拡大しました。
インプラントはスイスのストローマンインプラントを用います。
BLT Roxolid φ4.8㎜ 10㎜
インプラントの埋入を終えました。
頬側面観です。
埋入用のジグを外しました。
インプラント本体(フィクスチャー)のスクリューホールが見えています。
スクリューホール保護用の封鎖スクリューで封鎖しました。
レントゲンを撮影し確認します。
近心側は骨内の深度が適切ですが、遠心側はもう少し深度が深い方が好ましい状態です。
インプラントを逆回転させ取り除き、オステオトームでソケットリフトを行い、
より深くインプラントを埋入できるようにインプラント床の深さを増しました。
改めて埋入したあとで撮影したレントゲンです。
フラップレス インプラント オペは骨の表面を見ないままオペ行いますので
インプラント深度の調整に経験が必要です。
それを差し引いてもフラップレスインプラントオペには粘膜を剥離しないことのメリットが多くあると私は感じています。
粘膜に対する侵襲が少ない(低侵襲)であることが骨への血流の維持にも役に立っていると私は考えています。
インビザラインによる歯科矯正治療の革命と同じように、インプラントオペもフラップレスオペが主流となる日が必ず来ると
私はあくまでも個人の内心の自由において考えています。
T・Sさん、上顎の奥でしたのでお疲れのことと思います。
噛めるようになる日が楽しみですね。
※インプラント診断 10800円/1ケース
インプラント埋入から完成(ジルコニアカスタムアバットメント+セラミッククラウン)まで 378,000円/本 (奥歯の標準難易度の場合)
その他、キャップ交換、スキャニングなど合計約10,000円程度の諸費用が掛かります。
よって完成まで実際には約40万円/本かかります。(難易度によって異なります)