本日は日曜日ですがインプラントオペを行います。
事前にオフィス内のCTで撮影し、シミュレーションします。
フェイスボウトランスファーを行い顎関節と上顎歯列の位置関係を記録します。
KaVo プロターevo7咬合器に上下歯列模型をマウントしました。
CTと重ね合わせて埋入ポジションを決定します。
第二大臼歯部分は上下間の距離が小さいため
骨切削を行い上下のクリアランス(距離)の確保を行います。
金属棒を埋入予定方向へ植立しました。
EZステントでサージカルステントを作製します。
ドリルの位置・角度をガイドするための装置です。
そしていよいよ本日オペに臨みます。
実際のおくちです。
表面麻酔後に局所麻酔を行っています。(ミラー像)
サージカルステントの適合を確認し、ドリリングを始めます。
パイロットドリルで安全な深さまでドリリングし
深度ゲージを挿入してレントゲンを撮ります。(ミラー像)
角度は問題ないですのでドリリングを進めます。
上顎洞底まで間近ですので上顎洞を挙上して骨の上下幅よりも
長いインプラントを埋入します。(ソケットリフトテクニック)
ここからは粘膜剥離して骨を確認しながらドリリングを進めます。
ストローマンインプラント純正のオステオトームとボーンコンデンセーションで
ソケットリフトを行います。
2本ともドリリングと上顎洞の挙上を終えました。
ノーズブローテストを行い上顎洞粘膜の状態を調べ
深度ゲージで慎重に反発力を確認します。
第二大臼歯部分の骨の切削も済ませました。
山における宅地造成のような要領です。
バキュームに接続したボーンコレクターのメッシュで回収した骨切削片と
ハイドロキシアパタイトを骨補填材として使用します。
使用するインプラントはスイスのストローマンインプラントです。
ボーンレベルインプラント RC Φ4.8 10mm
インプラント埋入前に上顎洞挙上部分に骨補填材を填入します。
インプラントの埋入を終えました。
挿入ジグを外しました。
インプラント本体(インプラントフィクスチャー)が見えています。
封鎖スクリュー高さ0.5mmで治癒期間中のインプラントを封鎖します。
封鎖を終えました。
縫合を終えました。
オペ終了時のレントゲン写真です。
白い顆粒状に映っているのがハイドロキシアパタイトです。
内科のお医者さんでいらっしゃるT・Cさん、オペおつかれさまでした。
しっかりとした骨でしたので早い時期での負荷が可能となりそうですね。
もしよろしければ
人気ブログランキングに投票する をクリックお願いいたします。
弊オフィスの理念に共感してくださる方のメッセージ・友達申請大歓迎です!
広島市のインプラント歯科
三好デンタルオフィス